SSブログ

中国山地幻視行~鎌倉寺山・岩稜のワンダー [中国山地幻視行]

 中国山地幻視行~鎌倉寺山・岩稜のワンダー

 

 5月9日(日)・鎌倉寺山(610㍍)=広島市安佐北区白木町

 

 人間の記憶はあてにならないものだ。登山口は確かこの辺りだったが…。しかし前回訪れたのは10年以上も前だ。どうしても思い出せない。そのまま車で林道を進んでしまった。そのうち倒木に阻まれる。車を降りて先へ進む。

 林道に踏み跡はほとんどない。どうも違うな。しかし目指す山はこの右手だ。複雑な地形ではない。登り一辺倒だ。みればうっすらと道がある。けもの道か。ここをたどって頂上へ向かうか。

 覚悟をしていたとはいえ、藪こぎになった。頂上は標高600㍍前後。取りつきは200㍍弱。標高差は400㍍だ。1時間もあれば着くだろう。と思ったのが甘かった。相当な急こう配。晴天だからよかったが、雨か雪ならここは登れないだろう。岩場も時々出てくる。1時間たってもピークは見えない。

 悪戦苦闘の1時間半。ついに出たぞ。尾根に確かな道がある。しかしこれを右に行くか、左に行くか。取りつきの位置からすると左へ行けばどんどん下っていくはずだ。試しに左へ少し歩いてみる。確かに下りだ。では右だ。見晴らしが良くなった。向こうにピークが見える。あそこが鎌倉寺山の頂上なら、位置関係は合っている。9時半から登り始め、もう11時半だ。とりあえず昼飯を食おう。気温25度。日差しがきつい。

いったん鞍部へ降りる。そして登り。道は明瞭だが人が歩いた形跡はあまりない。岩場が現れ、真新しいザイルが取り付けてある。それをつかむ。頂上が見えてきた。数人が弁当を広げていた。「鎌倉寺山」と書いた小さな看板が2枚、大きな樹の根っこに置いてある。

 鎌倉時代に天台宗の寺がここに開かれたというが、確かな記録はないようだ。しかし、そのいわれが山名につながっている。周りは何も見えず、何の変哲もない。実は、この山の魅力はここにはない。だからここは一応訪れるだけの場所なのだ。では登山者はどこを目指すか。

 縦走路を先へ進む。十字路がある。正規の登山ルートをたどれば、ここに出るはずだったのだ。さらに先へ進む。登山者のグループと出会う。脇へよけていたが、35人いるという。先に歩かせてもらう。小さなピーク。その先にとがったピークが見える。槍が峰(537㍍)だ。鞍部へ降りて登り返す。このあたりまでくると、岩場が結構ある。ピークにも大きな岩がある。そうなのだ。この縦走路は岩稜帯が続いている。ここを歩くのが魅力なのだ。眼下には水を張った田が見える。風が吹き抜ける。5月のさわやかな風だ。ほんとうは縦走路のどん詰まりまで行きたいが、きょうはここまでだ。ああ、疲れた。

 
IMG_4908のコピー.jpg

 縦走路 ツツジに阻まれ ひと思案

 
IMG_4905.jpg

 ふいに目の前に真新しいザイルが現れた

 
IMG_4915のコピー.jpg

こんな小さな板切れ以外に、ここを山頂だと思わせるものは何もない 

 
IMG_4918のコピー.jpg

 とりあえず向こうのピーク、槍が峰まで

 
IMG_4923のコピー.jpg

 青空と新緑。今年の山はフジが咲かない

 
IMG_4927のコピー.jpg

 何でもないようだが、左側は数十メートル切れ落ちている

 
IMG_4929のコピー.jpg

 田植えが近い

 IMG_4937のコピー.jpg

 この標識を見落としたのが、すべての誤算の始まり


nice!(35)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 35

コメント 13

Jetstream777

ご苦労様。 標識の見落とし、私もありました・・・・ 遠回りしてしまいました。 (^_^)
by Jetstream777 (2010-05-10 22:11) 

おど

道迷い気をつけてください。 槍ヶ峰からの展望は良いのですね。
by おど (2010-05-10 22:51) 

lance06

なんともシブい山登りです^^
山の上から見た、集落の写真スゴく好きです。
すでに所々、田んぼに水が張ってますね。
中国地方は暖かそうです。
by lance06 (2010-05-10 22:51) 

すずらん

こんばんは。。。
私も山歩きを少し・・・(笑)
よろしくお願いします~!
by すずらん (2010-05-10 23:02) 

asa

≫ Jetstream777
ずいぶん地味な標識でした。歩いていたら見つけたんでしょうが…
車では気がつきませんでした。

≫おどさん
低山とはいえ、やっぱり無謀はいけませんね。

≫ lance06
この山は、わりとどこからもこんな景色が見えます。

≫すずらんさん
「少し」どころか、豪華なGWを送られたようですね。

by asa (2010-05-10 23:33) 

PylorI

お疲れ様でした!
今が一番山登りも爽やかな時期ですね♪
by PylorI (2010-05-11 08:25) 

yakko

お早うございます。お疲れ様でした・・・
昔 低山を少し歩いたことがありますが、
道に迷って恐い思いをしました(-.-;)y-゜゜
by yakko (2010-05-11 08:42) 

よしころん

お疲れ様でした。
道に迷うと精神的にも疲れますね~。
皆さん迷われたことがあるようで、私だけじゃないんだ~。と少し安心 ^^;
ツツジが綺麗です♪
by よしころん (2010-05-11 10:25) 

広島ピアノ

ヒロシマの思想。
私も思うところが最近あります。
沖縄、イラク、アフガン、北朝鮮。
なぜ、非戦をもっと強く訴えないのだろうか?
いつもコメント有難う御座います。
by 広島ピアノ (2010-05-11 12:16) 

mimimomo

こんにちは^^
里山、侮るなかれでしたね~ わたくしだったらきっと怖くて登れなかったと思います(__;
by mimimomo (2010-05-11 12:52) 

hieroh66

鎌倉寺山! 頼朝の”鎌倉”にあると思いました
by hieroh66 (2010-05-11 14:46) 

hayazou2002

こんばんは、低山で、人気の無い山ほど
とりつきは難しいです。私も最初から尾根に出るまで
やぶこぎをしたこと数回です☆
by hayazou2002 (2010-05-11 19:23) 

asa

みなさんコメントありがとうございます。

≫ PylorI さん
山登りにはいい季節ですね。花も多いし。

≫yakko さん
道に迷って方角がわからなくなると本当に怖いです。

≫よしころんさん
もっといろんな花が咲いてるかと思ったらツツジしかありませんでした。

≫ 広島ピアノ さん
いつも読ませていただいています。「夕陽の回廊」にも少し所見を書きました。そちらもよろしく。

≫ mimimomo さん
高山は結構ルートが整備されています。こうした山のほうが危険が多いのかもしれません。

≫ hieroh66 さん
鎌倉時代にこの山の頂上に寺があったので鎌倉寺山、だそうです。

≫ hayazou2002 さん
結構、人気のある山のようです。この日も大勢の登山者と出会いました。でも登山口は見ての通り「地味」です。
by asa (2010-05-12 06:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0