SSブログ

中国山地幻視行~恐羅漢山・深い緑と夏空と [中国山地幻視行]

中国山地幻視行~恐羅漢山・深い緑と夏空と


 7月になって1回も山に行っていないことに気が付いた。もう月も終わりだ。計画してこなかったわけではないが、天候不順で流れたのが数回。今夏、酷暑と思えば雨が数日続いた。そんなわけで(どんなわけ?)、大急ぎで山行計画を組んだ。
 谷筋は避けた。理由は前回書いた。開放的な尾根筋で風の通りがよいこと。しかし、中国山地にそんな好条件の山がそうそうあるわけではない。熟慮の末(どこかで聞いたフレーズ、自民党議員のよく使うやつ?)、恐羅漢山(1346㍍)に決めた。
 7月29日朝、当地は午前中晴れ、午後下り坂で夕刻から雨と予報。まあいいか、と車を走らせた。牛小屋高原の駐車場に車を置く。思ったより風は涼しい。気温計は25度あたり。標高は900㍍を超していた。山頂まで高度差400㍍余。
 スキー場のゲレンデ横を直登する。首筋を焼く日差しはさすがにきつい。しかし、木陰に入ると一変する。文字通り高原の風が吹いている。ゲレンデを過ぎ、林間の道に入る。とりあえず、山の選定は「あたり」だった。
 山頂には誰もいなかった。駐車場や途中の山道で何人かと出会ったが、どこに行ったのか。不思議な思いにかられた。北東に臥龍山と深入山がよく見えた。西中国山地らしい姿。いかめしくなく優美だ。広がる夏空に雲が沸き上がっていた。
 下りは夏焼峠を経由した。山頂と峠と高原と、三角形を描くコース。広がる深い緑に山の力を感じた。山では終始、気温は25度前後だったが、自宅近くの市街地に戻ると、車の外気温計は35度を示していた。ふう。


1DSC01479のコピー.jpg
ゲレンデ上部にたどりつく。中央左の白いスペースが出発点の駐車場

2DSC01481のコピー.jpg
ここから林間コース

3DSC01852のコピー.jpg
恐羅漢山の山頂

4DSC01487のコピー.jpg
中央左の山が臥龍山、その右に深入山

5DSC01491のコピー.jpg
巨木が威厳と閑静さを保つ

6DSC01492のコピー.jpg
夏の日、こんな道を歩くのは楽しい

7DSC01860のコピー.jpg
夏焼峠まであと少し。「キビレ」は峠(鞍部)を指す、この地方特有の表現

8DSC01497のコピー.jpg
夏焼峠は三差路になっている

9DSC01866のコピー.jpg
駐車場から山頂(左手のピーク)を望む=コンデジ、35㍉換算で197㍉相当

nice!(6)  コメント(4) 

nice! 6

コメント 4

Jetstream

恐羅漢山、深緑の木陰の道は一息付けますね。
暑いけど、歩いたほうがいいです。
木陰で風が抜けるコースがあればいいんですが、どこも暑そうです。;;
by Jetstream (2022-08-04 15:49) 

asa

>Jetstream さん
「木陰で風が抜けるコースがあればいいんですが」
おっしゃる通りです。でもなかなか理想のコースは見当たりません。
それでも暑い中、歩き続けます。
by asa (2022-08-05 10:28) 

tochimochi

暑い日が続いてますね。
でも山に入ると木陰は涼しくなります。林間の道がいいですね。
谷筋から吹き上げる風はもっと涼しかったのでは。
恐羅漢山からの眺めも素晴らしい、緑と青空はまさに夏山ですね。
by tochimochi (2022-08-05 15:14) 

asa

> tochimochi さん
「まさに夏山」―その通りです。
でも、もっと高い山に行きたいなあ。コロナが憎い。
by asa (2022-08-09 09:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。