SSブログ

中国山地幻視行~深入山・夏色の [中国山地幻視行]

中国山地幻視行~深入山・夏色の


 梅雨が明けた。夏本番である。さて、どこに登るか。歳と共に発想は一元化し、この時期の定番の「あの山」に決まった。
 沢や谷伝いの山道か、それとも開放的な尾根筋か。谷沿いだと木々が日差しを遮ってくれる。渓流があれば、多少とも涼しい。難点は風がないこと。湿度も高い。下手をすると角幡唯介の「空白の五マイル」の世界になる。そんなわけで、開けた尾根筋を選んだ。
 7月1日、深入山南登山口の駐車場へ車を入れた。誰もいない。予報は猛暑を告げていたし、実際に麓に近い安芸太田町加計では(翌日の新聞が伝えたところでは)最高気温37.4度を記録していた。こんな日に熱中症のリスクをおかす酔狂もいないということだろう。
 山道では、ウツボグサが出迎えてくれた。地味なたたずまいだが、今の季節、路傍を彩るのはこの花ぐらいだ。
 じりじりと首筋を焼く日差し。なかなか過酷だ。夏草茂る尾根を渡る風が心地よい。ザックの気温計を見ると29度。計算通りだ。山頂は1153㍍。物理的な計算では平地より8度ほど下がるはず…。
 ササユリが咲いていた。開花時期はとうに過ぎたはず。花弁は風雨に痛めつけられたか、傷だらけだった。
 山頂。眺める山並は、夏色というのだろうか、青と緑の混じった深い色をしていた。…などと感慨にふけっていたら、女性のグループがにぎやかに登ってきた。酔狂はほかにもいた。


1DSC01437のコピー.jpg
南登山口から登り始める

2DSC01444のコピー.jpg
路傍にウツボグサ

3DSC01448のコピー.jpg
アザミも夏を告げる花

4DSC01452のコピー.jpg
季節遅れのササユリ

5DSC01453のコピー.jpg
再びウツボグサ

6DSC01834のコピー.jpg
緑の尾根を風が渡る

7DSC01459のコピー.jpg
山頂から。正面は臥龍山

8DSC01464のコピー.jpg
山頂から。恐羅漢山方面を望む

9DSC01842のコピー.jpg
雲のかたちが夏らしい

10DSC01471のコピー.jpg
下山路から


nice!(10)  コメント(4) 

nice! 10

コメント 4

tochimochi

暑い日が続いてましたね。
こんな時は風のある尾根筋に限りますね。緑の草原と青い空と白い雲、夏山の風景は気持ちよさそうです。
でも首筋が焼ける感覚も分かります。花に出会うと癒されますね。
by tochimochi (2022-07-07 20:27) 

asa

> tochimochi さん
子の時期、せめて風がある山にしたいです。花を楽しめる山でもあるのですが、1、2カ月早すぎたようです。時期を見てもう一度登ります。
by asa (2022-07-08 11:04) 

Jetstream

山上の空はもう夏空と云った感じですね。
沢沿いか尾根筋か、涼さが確実なら沢筋ですが、風がないと蒸します。
私も多分尾根を選びますね。そして広々とした開放感のある山頂部は気持ちが良さそうです。夏山はある程度暑さを楽しむ?覚悟が必要なのかなと思いつつも回避しがちですが、トライしましょう。
by Jetstream (2022-07-21 17:53) 

asa

> Jetstream さん
開放的な尾根筋といっても、里に近い山では希少です。
次回の山行は、沢伝いになるかなあ…。
by asa (2022-07-23 15:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。